
最近人気のアドベンチャーマシンですが、その中でも屈指のオフロード走破性を持つモデルとして人気なのが、ヤマハテネレ700ですね。
その2023国内モデルが発表されました。
ブルー(ディープパープリッシュブルーメタリックC)とマットグリーニッシュグレー(マットダークグレーメタリックA)の2色が新色として登場。ホワイト(ラジカルホワイト)は継続色としてラインナップされ全3色となりました。
発売日は3月8日
価格は134万2000円
さらに、シート高が約38mm下がるアクセサリーパッケージ「テネレ700ABS Low」も引き続きラインナップ。車体色は3色。

こちらも発売日は3月8日
価格は134万2000円とノーマルと同一です
さらにさらに、今回は「テネレ700ABS Rally」もアクセサリーパッケージとして追加ラインナップされました。こちらも車体色は3色です。
-1024x819.jpg)
林道ツーリングなどのダート走行時のプロテクション性能を高めるために、
・ヘビーデューティスキッドプレート(標準よりカバー範囲が広くなる)
・チェーンガード(アルミ製で外装の統一感を高める)
・チェーンガイド(ダート走行時のチェーンの上下動を制御する)
・ラジエターガード(小石などのヒットを防ぐ)
・プロテクションパッド(ニーグリップ時の車体への傷付きを抑制する)
以上の5アイテムが装着されます。
発売日は同じく3月8日ですが、
価格は141万9000円となります。
ところで、TwitterやInstagramにはアップしましたが、先日、
石戸谷 蓮選手が主催するCROSS MISSION Next Ridersを取材してきました。
神奈川県の採石場で行なわれたオフロードビギナー向けのイベントなのですが、
今回はアドベンチャーマシンクラスも創設されました。
ビギナーやアドベンチャーマシンも安心して周回できるフラットな外周路に、
難易度別にいくつかのセクションを設定。そのセクションに挑戦するも迂回するも自分次第。
セクションにはサポートしてくれるマーシャルも常駐しているので、
安心して挑戦できるイベントになっていました。詳しくは次号ゴー・ライドに掲載予定です。
で、そのアドベンチャーマシンクラスですが、BMW GSシリーズが一番人気なのでは?
なんて思っていました。確かにGSシリーズはかなりの台数がエントリーしていましたが、
一番多かったのはテネレ700でした!(私の主観です)
オフロード性能を考えれば納得ですが、テネレ700でオフロードライディングを楽しんでいるライダーがこんなにいるのか! と、認識を改めました。
オフロードバイククラスはレーサーが多かったですが、トレールマシンもかなりエントリーしていて、セロー250は人気でしたね。あと、CRF250Lの初期型も結構いました。
クロスカントリーやモトクロスではYZシリーズが人気ですが、アドベンチャーマシンやトレールマシンもヤマハ人気の高さを見た1日でした。
