その時は突然やってきたのです。オフロードマシンの新たな提案とはまさにこのことです。2019年秋に、唐突に発売となったのがKLX230。とくに市場からの待望論もなく、どちらかというと待望論はスーパーシェルパのほうがあったという背景の中、突然シレっと登場したのがKLX230なのでした。
そんなKLX230さまも、もうすぐ2年目を迎えます!!
あきらかにスタートで躓いてしまった感が否めないこの新型KLX230。とにかくいわれまくったのでした「フロントマスク」がデカすぎる。(※ヒューマン的に言うと、顔がデカい)欧州モデルが源流のため「車高が日本人には高すぎる」さらに「跨っても沈み込まない」という、いろいろな曰くがついてしまったのでした。あー、なんて可哀そうな……。そして発売から数か月後に「セロー」というみんな大好きな優等生が「ファイナルエディション」として発売されることが発表され、みんなそっちに走り去ってしまう展開に。ぽつんと残された感じの寂しい一台に。
ゴー・ライドをやっている身として、現車をみてみました。というより、大好きなKLX250FEの後継者です。コンセプトや事情が違えど、KLXのスピリッツが継承されているか、確かめたかったんですね。すると、わかりました。このバイク結構すげぇバイクだったことが。そう。過去の伝統と比べるからいけないのです。そりゃ90年代後半に出たバイクだから、そのほうがいいにきまっているってやつです。そりゃNSR250Rやニンジャ、カタナ、CRM250ARがいいというライダーと少し似ている図式があると思ってしまった私。そこで、ここではそんな「ぽつん」化したKLX230の本当の魅力を「令和2年」という視点から、お伝えしていきたいのです。
じつはすごいバイクですよ! KLX230って
あーようやくここにたどり着きました。私だいじろー氏は、このバイクをディスっているわけではありません。皆さまのこのバイクへの心象を解き放ちたいのが、今回の目的です。では、このモデルのすげぇ~ところをあげていきます。
●まさか! NEWモデルのわりに大幅にプライスダウン
ロードモデルのビッグネイキッドが200万円前後。SSモデルについては、200万円オーバー。CB400SFが約100万円。セローファイナルもカラー変更がメインなのに、ちょい値上げ。という10年間で車体価格が150%になった厳しいバイク市場。走行モード、トラコン、クルコン、クイックシフター、IMUなどの電子制御がグイグイ詰め込まれて価格がガンガンあがる中(そして、そこまでの機能は実際にかなりのレベルの高いライダーしか自在に使いこなせませんし、ほぼツーリングが皆さまメインのはず)、本体価格が45万円のビックリプライス。この価格で本格トレールが買えるって絶対に嬉しい現実です。
●乗ればすごい! やっぱり最新モデルのトータルバランス能力はいいよね!
直前までKLX250FEに乗っていた私だいじろー氏。それがこれに乗ったら、あらビックリ。スゴイ重心の安定感。前モデルでは、ロードでのある領域の速度帯でふんわりと浮くような、左右に流れていく感じがあったけど現行モデルはすごいよね。まさにスペック以上! 重心がピタッと安定している感じがして、どの速度帯でも安心で「路面と一体化」した感覚が。スタイルはほかより「オフオフ」しているけど、じつはツーリングも得意だったのでした。車高が高い問題は、ちょっと置いておきましょう。
バランス力として高い能力を発揮! 最強のコスパだった!
日本一周がしたい、北海道にいきたいなど、そんな高い意識のかたにとっては、このKLX230というモデルは「はぁ?」かもしれないけど、バイクを気軽の購入し、林道もバッチリ、遊びレベルの競技も楽しめ、気軽なツーリングなども自在にこなせるこの1台は、「いま」のバイクラインナップから見るととてもコストパフォーマンスにすぐれた万能モデルなのです。過去や、ほかメーカーたちと比べてたら、それは何かしらあるのは、わかりますよ。でもね。この「KLX230という1台にだけ注目する」と、とても優秀なモデルです。だって、バイク買ってぜんぜん乗らなくて下りちゃうひとも多いしね。時流のバイクはお高いですし。なので、バイクを気軽に「そこそこ楽しく」「あれこれいろいろ」でたまに乗るくらいなら、実は超ベストな選択なんですよ。
●もう一度いう! ほかと比較するな、 このモデルだけに注目せよ!!